日本生活文化交流協会
JLC (Association of Daily Japanese Life and Culture) |
ごあいさつ
|
|
日本生活文化交流協会(JLC)は、「国際社会におけるより密接な文化交流のあり方」 を考え、「生活文化に根ざした人と人とのコミュニケーション活動の推進」を目的とした団 体です。伝統文化・生活文化をとおして日本と日本人の素顔を世界に紹介するとともに、日 本人の文化を愛する心、そして世界に誇る技術力の裏にあるのは古来培われてきた伝統技の 積み重ねであることを広く世界の人々に伝えたいとの願いから発足しました。 1980年から活動が始まり、1992年に東京で正式に発足いたしました。メンバーは日本全国におよび、白石ユリ子会長代理を中心に30人の理事、約1000人の会員、準会員を擁します。具体的な活動としては、伝統文化の「香道」「茶道」「華道」「書道」や、生活文化の「きもの」「津軽三味線」「水引工芸」「俳画」「折り紙」や「墨絵」、武道の「古武道」「なぎなた」「弓道」、また江戸時代からの職人の技として「江戸風鈴」「江戸刺繍」「江戸切子」等の諸先生方が、日本の民間外交官として世界各国を訪問し、現地の大学を中心に広く日本文化を紹介してまいりました。 訪問国はアジア、欧州、米国、中米、大洋州の世界20カ国・30都市におよび、国際文化交流事業は40回以上を数えます。2003年には、JLCの国際文化交流活動に対し外務大臣表彰を受賞しました。 <2010年の活動予定> 日本生活文化交流協会(JLC) 会長代理 白石ユリ子 shiraishi@wff.gr.jp
日本生活文化交流協会には1980年からの日本文化紹介の前史があります。 1987年 「ブリスベン・ジャパンフェスティバル」に参加。 1988年 「ウーマンズフォーラム88出会い・おんな・長崎」に参加。 1988年 「バンクーバー・ジャパンフェスィバル」に参加。 1989年 「89マンリー市・日本文化交流の集い」を主催。 1989年 「マドリード・ジャパンフェスティバル」に参加。 1990年 「ニーム・ジャパンフェスティバル」に参加。 1990年 「ウィーン・ジャパンフェスティバル」に参加。 1992年 日本生活文化交流協会(JLC)正式発足。これより各国の大学で開催。 1993年 「デュッセルドルフ・ジャパンフェスティバル」(ロバートシューマンザール他) 1994年 「デンバー日本伝統文化祭’94」(於.デンバー大学) 1995年 「アトランタジャパンフェスト」(於.オグレソープ大学) 1996年 「ジャカルタ日本伝統文化祭’96」(於.インドネシア大学) 1997年 「サンマリノ日本伝統文化祭’97 雅」(於.サンマリノ共和国会場) 1998年 「ジャパンフェスティバルインバンコク’98」(於.タイ王立舞踊学校) 2002年 「シチリア日本伝統文化祭2002・華」(於.ポリテアーマ劇場) 2004年 「ルーマニア日本伝統文化祭2004・萌」(イオンクレアンガ高校、国立子供宮殿) 2005年 「キューバ日本伝統文化祭2005・輝」(於.ハバナ大学) 2005年 「マテーラ日本伝統文化祭2005・遥」(於.マテーラ県立図書館ほか) 2006年 「シドニー日本伝統文化祭2006・煌」(於.シドニー大学) 2010年 「ボローニャ大学生・日本文化サマーセミナー」(於.日伊協会) また東京都江戸東京博物館や日本のオーストラリア大使館、イタリア大使館等において大使館の皆様、在日外国人の皆様に日本文化を紹介してまいりました。 <これまでの開催のようす> ▲書道(98サンマリノ) ▲折り紙(2002シチリア) ▲着物(2005キューバ) ▲茶道(1992アメリカ) |
<事務局> 日本生活文化交流協会(JLC) 会長代理 白石ユリ子
|
事務局:〒104−0061 東京都中央区銀座3-12-15 TEL.03-3546-1238 FAX.03-3546-1164
|
e-mail:shiraishi@wff.gr.jp または gyo@wff.gr.jp |